主催イベント
日本一小規模なパンの祭典!八王子一坪パンまつり
八王子の中心市街地に位置する一坪チャレンジショップ・はちチャレを会場に、2017年5月から始まった“日本で一番小さなパンまつり”。まちのパン屋さんと地域の人々の新たな交流を生み出すことを目的の一つとしています。毎回、会期は6日間。そして会期中、一日に出店するパン屋さんはたったの一店舗のみ。毎日異なるパン屋さんとの出会いを日替わりで楽しめる、ちょっと変わった6日間のパンまつりです。「今日はどんなパン屋さんとの出会いがあるんだろう」毎回そんなワクワクを、地域の皆さんに楽しんで頂いております。

チャレンジショップの出店をサポートします
八王子一坪パンまつりの会場は、株式会社まちづくり八王子が運営する一坪チャレンジショップ・はちチャレ。Shiho Product は「一坪に1300人以上が来店するパンまつり」の運営経験を活かし、はちチャレ出店を検討されている方への企画アイディア・準備・集客などのサポートを行っています。
つくる・ふれあう・たのしむ|ゆるっとワークショップ
space &で開催している女性起業家の交流会「ゆるっと座談会」から生まれたワークショップイベント。主に初心者向けなので、どなたでも気軽にものづくりをお楽しみ頂けます。物販や、親子で楽しめるブースも多く、お客様にも出店者にも毎回笑顔が絶えません。

女性の「元気」がいっぱいです
八王子の地域情報サイト・まいぷれ八王子とコラボ企画として、毎月第4火曜日に開催中の「ゆるっと座談会」。毎回多種多様な業種の女性起業家の皆さんが集い、お悩み相談や最近上手くいった事例、時にはプライベートなお話も交えながら、つながり作りを楽しんでいます。
Dear Venus Mache – ディアヴィーナスマルシェ –
コンセプトは< アナタのための“トクベツ”なマルシェ >。こだわりの素材を使った農家の加工食品や、一つ一つ丁寧に作られた焼き菓子・パン、注文を受けてから手焙煎でじっくりと淹れる珈琲などをご賞味頂けるほか、地元の老舗眼鏡店の出店やゆったりくつろげるマッサージブースもご用意致します。会場は、まちなかの隠れ家古民家ダイニング・となりわの中庭。木々に囲まれた癒しの空間で、毎日頑張る自分へのご褒美タイムを心行くまでお過ごしください。2018年6月~2019年12月開催。
企画・運営サポート
うえすとさいど coffee
2019年5月に八王子・南大沢中郷公園にて開催された西東京初のコーヒーフェスティバル。キャッチコピーは<東京の西から始まる一杯の珈琲物語>。美味しいコーヒーのほか、パンや焼き菓子、クラフトビールなどおよそ30ブースが出店。一流バリスタによるトークショーや実演、音楽やアートのステージも楽しめる豪華なカルチャーイベントです。
ピッコロパッソのゆかりえんにち
八王子市大横町のランドリーカフェ・Piccolo Passo(ピッコロパッソ)にて開催。美味しいブースや楽しいブースで大人も子どもも心行くまで遊べちゃう、いろんな楽しみや縁(えん・ゆかり)がどんどん増えるイベントです。
サロン・ド・アイコス
従来の紙巻たばことは異なる加熱式たばこ 「iQOS(アイコス)」 の特徴や機能を「サロン」という様式をとりながら体験して頂く集いです。古民家ダイニング となりわの店内にてケーキやドリンク、アコースティックギターの生演奏やマジシャンによるパフォーマンスもあわせてお楽しみ頂きました。2018年3月~5月開催。
イベント開催のご依頼はこちら
商品・サービスのプロモーションのためのイベントや、地域・コミュニティーの活性化を目指すイベント等、その目的は様々です。
その場限りの「打ち上げ花火」で終わらないよう、目的達成のためのイベント開催が出来るようサポートさせて頂きます。